東京都支部・埼玉県支部共催「無線サイエンスセミナー」in 東京大学

東京都支部及び埼玉県支部では、もっと無線科学への興味を持っていただき、さらなる探究心で、知ることや知人を作り、より楽しみを深めるとともに新たな人材育成につながるようアマチュア無線のセミナーを東京大学アマチュア無線クラブや各支部登録クラブ等の協力を得て開催いたします。

日時 : 令和 7 年 6 月 15日(日)10:00〜16:00 予定
受付開始時間 : 9:30 ~ 予定
場所 : 東京都文京区弥生2丁目11−16
東京大学 武田先端知ビル 5階 武田ホール
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_16_j.html

注意 :
駐車場(四輪・二輪)の用意はございません。公共交通機関をご利用ください。
・講演会場(武田ホール)内で飲食は不可(水筒・ペットボトルを利用した給水を除く)。
・大学構内の自動販売機で購入した飲料を飲み終えた後で備え付けのゴミ箱へ捨てることはできますが、持込ごみを投函することは慎んで頂きます。
・ごみはお持ち帰りください。
・午前から午後にかけての講演プログラムです。昼食等は最寄り駅周辺の食事処などを御利用下さい。大学構内の食堂は本会場の隣の本郷キャンパス・中央食堂が営業していますが学生・関係者優先と考えてください。他に学生のための食堂ホールなどがありますが、学外者のみの使用はできませんので留意してください。

講演内容 :
アマチュア無線家による講演セミナーと登録クラブやメーカ等の展示(販売はありません)
尚、講演を オンラインで配信予定。
(支部創設50周年記念講演の際の配信チームなどに協力を依頼中です)
配信URL は、ここにリンクを貼る予定です。

●講演セミナー内容(約45 分)講師と内容調整中 (変更になる場合もございます)
1. 東京大学アマチュア無線クラブ活動紹介(JA1YWX/JA1ZLO)
2. 日本工業大学アマチュア無線クラブ活動紹介(JA1YYE)
3. 宇宙天気と電波伝播(JL1FFA 平和昌氏)
4. ARDF及びARISS(埼玉県立狭山工業高等学校)
5. Free DV(JH0PCF 神田博幸氏)
6. 小型で高性能なアンテナとは(JE1BQE 根日屋英之氏)

受講 : 無料
但し、セミナー受講希望者は 座席数の都合がありますので下記の要領に沿って申込をお願いします。 連絡がない場合は、会場内で受講ができない場合があります。

受講申込方法 :
セミナー受講希望者は 下記のメールアドレスで受付いたします。
seminar_2025@events.jarl-tokyo.org
お申込みに関して:
お申し込みはできる限り以下のメールアカウント以外でお願いします。
@ gmail.com  ならびに @ outlook.com
上記2つのメールアカウントは、当支部が契約しているプロバイダ側か、提出をされた側のメールボックスの設定か、何かしらの原因で自動応答ほか当支部からの連絡(提出側メールアカウントへの返信)などが届かない事象が未だに散見されます。支部より連絡を差し上げる場合がございますので何卒宜しくお願いします。

申込記載要領:
件名は  6/15サイエンスセミナー申し込み  を記入してください。
メール本文は以下の3項目をお願いします。
① 申込(代表)者 :
② 申込者のコールサイン (お持ちの場合):
③ 人数(複数の場合のみ)記載が無い場合には1名でお受けします。