HAMFAIR 2025 の情報が本部のホームページに公開されています。
本部のホームページは こちら のリンクをクリックしてご覧ください。
また、併せて http://ハムフェア.jp の情報も随時確認をお願いします。
JARL東京都支部は今年もブースを出展します。
10-x-xxx の登録クラブ番号を持つ登録クラブ団体の御利用も昨年同様に募集を予定しています。(ハムフェア出展料を支払うことなく、御団体様のPRができますので是非ご活用ください。但し、入場料は別途ご自身の分をお支払い願います。)
支部出展ブースでは、
2025年5月3日実施の第47回東京コンテスト入賞者の表彰を予定。
東京コンテストの審査はコンテスト委員会により鋭意審査中です。
ハムフェアに来場した際に東京都支部のブースを訪れて、表彰状をハムフェア会場で直接受け取りたいかた・prizewinner のご連絡を承るメールボックスを広報ホームページ担当事務局が現在準備しています。
尚、東京CWコンテストならび東京UHFコンテストは【都内の部】の入賞者のみが支部大会の時間割の制限があり、表彰式に臨みますが、ハムフェア会場の表彰は【都外の部】の入賞者も現地表彰の対象です。
== ハムフェア特別記念局 8J1HAM 情報 ==
1)8J1HAM/1 ハムフェアPR局 2025年7月1日 巣鴨本部で開局
2)8J1HAM/1 神奈川県支部担当で ハムフェア2025のPR開始
3)例年、ハムフェア当日の現地の移動しない局の8J1HAMは、朝早くから並んだ運用希望者の申込順により運用スポットが決まってきましたが、2025年は 事前申し込みによる受付になるとの情報を得ました。当日の朝早くから並ぶ必要はなくなりそうです。さらに、全バンドがリモート運用となるそうなので、8J1HAM の送受信設備は有明会場から離れた地点のリモート局で送受信され、インターネットを通じ現地のパソコン等と繋がれて運用する形態になるそうです。